パーソナルジムLEADINGは、練馬区で子連れも可能なパーソナルトレーニングジムとなっていますので、お子様がいらっしゃるお客様も安心してセッションを受けていただいております。お客様がトレーニングに取り組んでいただいている際に、お子様はタブレットやスマートフォンで動画を見たり・お絵描きをして過ごされる事が多いです。中には、ママやパパと一緒にトレーニングをされるお子様もいらっしゃいます。他のお客様は、いらっしゃらないのでお子様はご自由に好きな事をしながら過ごしていただいておりますので、ママやパパはプライベート空間でトレーニングに集中することが可能です。
これまで、子連れでご利用いただいたお客様のお悩みは
・出産で体重が増えてしまったので、戻したい!
・出産で骨盤が開いてしまったので、戻したい!
・子供がまだ幼稚園生・保育園生なのでお留守番ができない為、一緒に通いたい!
・出産後に、ぎっくり腰になってしまったので筋力を付けて腰痛の改善をしたい!
・育児で家にいることが多く大変なのでストレス発散したい!
などが上げられます。
上記と同じようなお悩みをお持ちの方は、LEADINGでは個室でプライベート空間をご提供していますのでご安心ください。
また、当店は練馬区内に3舗運営している為、お子様連れでお近くの店舗をご利用いただくことが可能です。練馬区内の店舗は、練馬駅・大泉学園駅・石神井公園駅にあり店舗詳細については、下記URLからご確認をお願いします。
そして、加圧トレーニングができる施設となっておりますので、時短で効率的にトレーニング効果が出せるのもお子様連れのお客様からお喜びの声をいただいております!
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
【店舗一覧】
子連れで通えるパーソナルトレーニングジム LEADING練馬駅前店
〒176‐0001
東京都練馬区練馬1-20-3Nビル301
西武池袋線 練馬駅から徒歩1分
都営大江戸線 練馬駅から徒歩1分
西武池袋線 桜台駅から徒歩9分
西武豊島線 豊島園駅から徒歩12分
都営大江戸線 豊島園駅から徒歩12分
子連れで通えるパーソナルトレーニングジム LEADING大泉学園本店
〒178-0063
東京都練馬区東大泉2-7-4
西武池袋線 大泉学園駅北口から徒歩7分
西武池袋線 石神井公園駅から徒歩17分
子連れで通えるパーソナルトレーニングジム LEADING石神井公園店
〒177-0041
東京都練馬区石神井町2-15-8町田ビル202
西武池袋線 石神井公園駅北口から徒歩1分
西武池袋線 練馬高野台駅から徒歩14分
西武新宿線 上井草駅から徒歩33分
初回体験トレーニングの流れ
オンラインでご予約しご来店ください。ご来店時には、カウンセリングシートに目標やお身体のお悩みをご記入ください。
STEP② カウンセリングご記入いただいたカウンセリングシートの情報をもとにプロトレーナーが、お客様のお悩みや目標をヒアリングさせていただきます。
STEP③ 身体の検査体成分分析装置を使用した筋肉バランスチェックや身体の柔軟性チェックなどで、お客様の身体の状態を検査し、オーダーメイドプログラムを設定しますので、パーソナルトレーニングを初めて受けていただくお客様もご安心ください。
STEP④ 初回体験トレーニングスタートプロトレーナーによるパーソナルトレーニングのスタートです。トレーニングフォームチェックをし適切なトレーニングを行います。初回体験当日のご入会で、入会金・事務手数料が無料になります。
【記事の監修】
LEADING代表
代表 橋長 祐輔
〔資格〕
全米公認NSCAパーソナルトレーナー
KAATSU JAPAN認定 加圧Instructor
中・高保健体育教員免許
〔トレーナー歴〕
MUSCLE GYM TOKYO
フォー・ザ・アスリート鍼灸院
〔競技歴〕
アサヒビールシルバースター
日本体育大学アメリカンフットボール部
ヴァンフォーレ甲府ユース
〔競技実績〕
関東大学オフェンスベスト11
関東大学選抜
関東大学リーディングレシーバー
〔挨拶〕
パーソナルトレーニングジムLEADING代表の橋長です。
体育大学や社会人アメフトトップリーグで得たトレーニング経験と、引退後のプロアスリートのトレーナー経験を元に「日本人の生活の一部にパーソナルトレーニングを」という思いのもとパーソナルトレーニングジムを練馬・大泉学園を中心に運営しております。
フィトネス参加率は、アメリカ人20.3%・イギリス人14.8%・ドイツ人12.9%・日本人3.3%と言われており欧米に比べてフィットネスが浸透していない日本ですが、近年はパーソナルトレーニング・ヨガ・ピラティスなど少しずつ浸透してきていると感じています。
さらに練馬・大泉学園の皆様が、一生涯健康に楽しく人生を送っていただけるように地域の皆様に寄り添いサポートさせていただきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。
練馬・大泉学園のパーソナルトレーニングジムLEADING TOPへ戻る
こんにちは!トレーナーの高橋です!
今日は普段の生活でよく食べるであろう小麦と乳製品についてです。
結論からいうと小麦と乳製品は控えた方が良い。ということです。
1、小麦(グルテン)、乳製品(カゼイン)が腸を破壊する。
グルテンは小麦由来のタンパク質で、カゼインは牛乳由来のタンパク質の一つです。
この二つは小腸を傷つけるため、消化しきれていないタンパク質や有害物質(水銀など)を吸収しやすくなります。
消化しきれていないタンパク質はアレルギーの原因になり、有害物質は脳に入りこみ脳機能の低下(集中力の低下、うつ症状など)を引き起こします。
2、麻薬性がある。
この二つは麻薬性鎮痛剤であるモルヒネ(がん治療などで使用)ににているため脳に悪影響(精神症状、ふらつきなど)を与える。
3、乳製品の成長ホルモン残留。
牛乳を出す牛には大量の成長ホルモン(ステロイド)を投与しており、その乳にも成長ホルモンが残ります。
それを人が摂取するとモルモンバランスが崩れ、女性であれば生理不全や生理前症候群(pms)がひどくなったりします。
摂取による悪影響を3つ挙げましたがほかにも慢性炎症や慢性疲労などもあります。
もし、上記の症状があり改善を考えている場合は、小麦、乳製品を一切取らずに2週間生活してみましょう。
多少の改善がみられる場合はそのまま継続することをお勧めします。
(私も2週間挑戦しましたが、慢性鼻炎による鼻づまりの改善、2キロの体重減という結果でした)
健康やダイエットで食事に気を使っているが、いまいち結果の出ない方は一度お試しください。
こんにちは!
LEADINGの下地です。
今回は、私が実際に食べている食事を紹介したいと思います。
今は、軽いダイエット中です。
目標の体重まで減らして維持していきたいと思っています。
基本的に1日鶏むね肉を1キロ食べています(笑)
鶏むね肉は、安くて栄養価が高く満腹感もあってダイエット中にはおすすめです。
私もむね肉よりも、もも肉の方が大好きです!むね肉は、パサパサ感もあって、苦手な人は多いと思いますが、鶏ひき肉で炒めたり、
スープに入れたり工夫して料理をしました。
250グラムを4つにサラダを小分けし職場に持って行っています。
お米も1日に2合ぐらい食べて、野菜もパプリカ、ほうれん草、ブロッコリーを中心に食べています。
間食にはアーモンドを6~10粒を食べ、食べ過ぎると太りやすいので気をつけてください。
1日4~5食食べて、夜ごはんは、サラダ、刺身、白米、鮭を食べています。
トレーニングや運動も大事ですが、食べた物が自分自身の身体になるので、私は食事は手を抜かず頑張って
いきたいと思います。
下地
営業時間
アクセス
〒178-0063
東京都練馬区東大泉2-7-4
西武池袋線 大泉学園駅北口から徒歩7分
西武池袋線 石神井公園駅から徒歩17分
西武池袋線・大泉学園駅から徒歩7分!大泉学園駅北口を出て右へ直進、突き当りの大泉妙延寺前の信号を右に曲がり道沿いに200mほど歩きます。
目印はニッポンレンタカーです。その対角線向かえにある角のビルにございます。
パーソナルトレーニングジムで人気の練馬・大泉学園LEADINGのトピックスで加圧トレーニングの詳細もご確認いただけます
練馬・大泉学園を中心に、高井戸にも展開するパーソナルトレーニングジムLEADINGのトピックスでは、専門トレーナーによるパーソナルトレーニングやコンディショニングなどの様子や情報をご紹介しております。どのようなプログラムか気になる方や初めての方は、ぜひご参考になさってください。
LEADINGでは加圧トレーニングやストレッチ・スポーツ整体・健康エステなど、お一人お一人のお悩みやお体の状態、目的に合わせたコースをご提案させていただきます。ダイエットやシェイプアップを図りたい方はもちろん、筋力アップや体力増進・柔軟性向上など様々な目的に対応しております。
練馬・大泉学園のLEADINGでは肩こりや腰痛の緩和やトレーニング、冷え性の改善など、専門スタッフがお体のお悩み解決をサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。