2025.05.09(金)筋トレで痩せていく?ダイエットと筋トレの知っておきたい関係性
練馬区のパーソナルジムならリーディング!
皆さん、こんにちは!
本日は、筋トレはなぜダイエットに必要であるのかを簡単に紹介したいと思います!
筋トレがダイエット中に効果的な理由
1. 筋肉量が増えると基礎代謝がアップ
筋肉は、体の中でもエネルギーを多く消費する組織。筋肉量が増えることで、何もしていないときのカロリー消費(基礎代謝)が上がります。
つまり、筋トレで筋肉がつけば結果的に、太りにくく痩せやすい体になるというわけです。
2. 見た目が引き締まる
体重があまり変わらなくても、筋肉がつくことで体が引き締まり、見た目の印象は大きく変わります。
「体重は落ちたのにぽっこりお腹が残っている…」という悩みなど、身体の見た目を変えていきたい方は、筋トレを行うことで解決できる可能性があります。
3. アフターバーン効果で脂肪燃焼が続く
筋トレには「アフターバーン効果(EPOC)」という現象があります。これは、筋トレ後も数時間〜数十時間にわたって代謝が高まった状態が続くというもの。運動の強度や時間、運動の種類によって効果の持続時間や強度は異なります。
つまり、筋トレをすることで、運動していない時間帯でもカロリー消費が持続するためダイエット効果を高めることができるのです!
まとめ
筋トレは、ただ筋肉を大きくするだけでなく、代謝を上げて脂肪を燃やす体を作るための重要な手段です。ただ瘦せる、体重を落とすだけであれば食事制限だけでも可能です。しかし痩せやすく、リバウンドしにくい体を目指すなら、筋トレは間違いなく取り入れるべきです!
自分自身のメンタル面とバランスを取りながら、楽しんでトレーニングを行いましょう!
リーディング大泉学園店 島田