2025.09.24(水)ダイエットを始める前に知りたかったことを10個まとめました!
- リーディング石神井公園店
- コラム

練馬区のパーソナルジムならリーディング!
みなさん。こんにちは!
練馬区のパーソナルトレーニングジム『リーディング石神井公園店』の水村瑛斗です。
ダイエットを始める時って、モチベーションも高まって「よし、やるぞ!」って意気込むものですよね。でも、いざ始めてみると「あれ?なんか違うな…」とか「もっと早く知っておけばよかった!」なんて経験、ありませんか?
今回は、私が実際にダイエットを経験して「これ、始める前に知りたかった!」と心から思ったことを10個にまとめてみました。これからダイエットを始める方、今まさに頑張っている方のヒントになれば嬉しいです!

1. 完璧主義は挫折のもと!「ゆるい」くらいがちょうどいい
ダイエットって、「毎日ジムに行って、毎日サラダを食べて…」みたいに完璧を求めがちですよね。でも、それが続かない原因だったりします。例えば、「週に2回は運動する」「ご飯はいつもより少なめにする」くらいの「ゆるい」目標設定の方が、意外と長く続けられるんです。完璧を目指すより、継続することの方がずっと大切!
2. 体重計の数字に一喜一憂しない!体の変化に目を向ける
毎朝体重計に乗って、少し増えただけで気分が落ち込む…なんてことありませんか?体重は水分量や排泄などで簡単に変動します。それよりも、鏡で見たときの体のラインや、洋服を着たときの感覚など、体重計の数字以外の変化に目を向けてみましょう。
3. 食事制限だけじゃダメ!タンパク質は積極的に摂るべし
ダイエットと聞くと、まず「食べる量を減らす」ことを考えがちですが、それだけでは筋肉量が落ちて代謝が悪くなり、痩せにくい体になってしまうことも。お肉、魚、卵、大豆製品など、タンパク質を意識して摂ることで、健康的に痩せられる体に近づけます。
4. 睡眠不足はダイエットの天敵!しっかり寝ることもトレーニング
「寝る子は育つ」と言いますが、実は「寝る子は痩せる」とも言えるんです。睡眠不足は食欲を増進させるホルモンの分泌を促したり、代謝を低下させたりと、ダイエットにはマイナス要素ばかり。質の良い睡眠を7〜8時間確保することを心がけましょう。
5. ストレスは万病の元、ダイエットの元凶!
ダイエット中にストレスを感じると、無性に何かを食べたくなったり、やけ食いをしてしまったりすること、ありませんか?ストレスはコルチゾールというホルモンを分泌させ、脂肪を蓄えやすくする作用もあると言われています。趣味の時間を作ったり、リラックスできる方法を見つけたりして、ストレスを上手に解消しましょう。
6. 水分補給はこまめに!デトックス効果も期待大
「喉が渇いたな」と感じた時には、すでに体は水分不足の状態。こまめな水分補給は、代謝アップや老廃物の排出を助けてくれます。特に運動する日は、いつも以上に意識して水を飲むようにしましょう。
7. 筋トレは裏切らない!リバウンドしにくい体を作る
有酸素運動だけでなく、筋トレもダイエットには不可欠。筋肉量が増えると基礎代謝が上がり、じっとしていても消費されるカロリーが増えるため、リバウンドしにくい体になります。最初はキツいかもしれませんが、少しずつでも取り入れてみましょう。
8. チートデイは決してサボりじゃない!モチベーション維持に活用
ずっと我慢ばかりでは、ダイエットは続きません。週に1回、月に数回など、ご褒美として好きなものを食べる「チートデイ」を設けるのも効果的です。ただし、チートデイだからといって暴飲暴食にならないように注意が必要です。
9. 記録をつけることで客観的に自分を分析できる
食べたもの、運動した内容、体重の変化などを記録する「レコーディングダイエット」は、自分を客観的に見つめ直す良い機会になります。「なぜ増えたんだろう?」「何を食べると太りやすいんだろう?」など、自分の傾向を把握することで、より効果的な対策を立てることができます。
10. ダイエットは「一生もの」の習慣作り!
ダイエットって、「いつか終わるもの」と思っていませんか?実は、健康的な体型を維持するためには、ダイエットで培った良い習慣を継続することが大切なんです。短期的な目標達成だけでなく、将来を見据えた「一生もの」の習慣作りだと思って取り組んでみてください。