皆様こんにちは!
引き続き、3週目も4スタンス理論についてです!
ヒトの身体には「軸」の形成に大きく関わり、動作の基点のとなる5箇所の関節があります。 上から「ポイント(以下P)1=首の付け根」、「P2=みぞおち」、「P3=(左右)股関節」、「P4=(左右)ひざ」、「P5=(左右)足底」となります。 動作に必要な能力の源である身体内のこの大切な5ポイントの関節が線上にそろうと「軸」は形成されます。 しかし、実際の動作において5ポイントすべてをそろえたままでは動くことは出来ません 軸はこの5ポイントのうちの過半数である3/5ポイントをそろえることで実践上での動作に安定感を与えます。 軸の組み合わせは4種類ありますが、実は4スタンス理論の4タイプごとに違います。 次回はそれぞれのタイプの判別方法をお伝えします! |
お問い合わせ
メモ: * は入力必須項目です