自宅でのトレーニングは、専用の器具やマシンがなくても、効果的な運動を行うことができます。以下は、自宅で行える基本的なトレーニング方法のいくつかを紹介します。
腕立て伏せ:
胸、三頭筋、肩の筋肉を鍛える基本的な運動です。
バリエーションによって、ターゲットとする筋肉を変えることもできます(例:ダイヤモンド腕立て伏せで三頭筋を強化)。
腕立て伏せは、正しいフォームで行うことで最大の効果を得ることができます。以下は、腕立て伏せを行う際の主要なポイントを挙げています。
正しい位置:
手の位置は肩幅より少し広めに、手のひらを床にしっかりとつけます。
手の位置は、肩の真下よりやや前になるようにします。
体のライン:
頭からかかとまでの一直線を保つことが重要です。腰を落とすことなく、また上げすぎることなく、まっすぐなラインをキープしましょう。
コアを強く締めることで、このストレートなラインを維持しやすくなります。
肘の動き:
腕立て伏せを行う際、肘は体の側面に沿って45度の角度で曲げ、伸ばすことを心がけます。肘を体の側面に密着させることは避け、完全に外側に張り出すのも避けましょう。
深さ:
可能であれば、胸が床に近づくまで下ろし、再び上体を押し上げる動きを心がけます。
深く下ろすことで、胸や三頭筋の筋肉により深い刺激を与えることができます。
頭の位置:
顎を引き、首の後ろのラインが自然なカーブを保つようにします。頭を下げることや、顎を突き出す動きは避けましょう。
呼吸:
腕立て伏せを下ろすときには、ゆっくりと息を吸い込みます。上体を押し上げるときには、息を吐き出します。
ペースと反復:
効果的な筋トレのためには、一定のペースで反復運動を行い、筋肉に適切な刺激を与えることが重要です。
バリエーション:
腕立て伏せには様々なバリエーションがあります。例えば、手の位置を変えることでターゲットとする筋肉の部位を変えることができます。
スクワット:
太ももの前側、臀部、ハムストリングスを鍛えます。
重りを持つことで負荷を増やすことも可能です。
スクワットは下半身の筋肉を鍛える基本的な運動であり、正しいフォームで行うことが非常に重要です。以下に、スクワットを行う際の主要なポイントを列挙します。
足の位置:
足は肩幅程度に開き、つま先は自然に外向きに少し開いているのが基本的なスタンスです。
背筋の伸ばし:
背筋を真っ直ぐに保ち、胸を前に向け、肩をリラックスさせます。腰を丸めないよう注意します。
腰の動き:
スクワットを始める時、まずは腰を後ろに引きながら、お尻を後ろに突き出すような動きで下り始めます。
膝の位置:
下りる際、膝はつま先の方向に進むよう心がけますが、つま先を越えないように注意します。
膝が内側に倒れ込むことがないよう、膝を外側に押し出す意識を持ち続けます。
深さ:
スクワットの深さは、可能であれば太ももが地面と平行になるくらいまで下りることが理想的です。
ただし、身体の柔軟性や関節の健康状態により、深くスクワットすることが難しい場合もありますので、無理せず自分のペースで行いましょう。
重心:
体の重心はかかとの上に保ちます。つま先に重心がかかると、バランスを崩しやすくなるので注意します。
頭の位置:
頭は自然な位置を保ち、前方を見続けます。首を強く曲げたり、顎を突き出さないようにします。
呼吸:
スクワットを下りる時には息を吸い、上体を起こす時には息を吐きます。
ペース:
急激な動きを避け、一定のペースでゆっくりとスクワットを行うことで筋肉に適切な刺激を与えることができます。
プランク:
腹筋だけでなく、背筋や肩、臀部の筋肉も同時に鍛えられる運動です。
時間を伸ばしていくことで、筋持久力もアップします。
プランクは、主に体のコア部分を強化するための運動です。適切なフォームで行うことで、その効果を最大化し、怪我のリスクを減少させることができます。以下に、プランクを行う際の主要なポイントを列挙します。
手または肘の位置:
プランクは、手をついて行う「フルプランク」と、肘をついて行う「エルボープランク」の2種類が主流です。
どちらの場合も、手または肘は直下の肩の位置に配置します。
体のライン:
頭からかかとまで一直線になるようにします。腰を落としすぎたり、上げすぎたりしないように注意します。
腹部やお尻の筋肉をしっかりと締めて、この一直線をキープします。
足の位置:
足は肩幅か、それよりやや狭めに置くのが基本です。足をつけることで、より高い難易度となります。
首と頭の位置:
首は自然なラインで保ち、視線は体の少し前方を向けるのが理想的です。首を引きすぎたり、下げすぎたりしないように注意します。
呼吸:
呼吸を止めないように心がけます。深く、ゆっくりとした呼吸を続けることで、筋肉への酸素供給を確保し、持続時間を延ばすことができます。
持続時間:
初心者は短い時間から始め、徐々に持続時間を延ばしていくと良いでしょう。正しいフォームで30秒キープすることができれば、次に1分、2分と時間を増やしていくのがおすすめです。
バリエーション:
サイドプランクやリバースプランクなど、プランクにはさまざまなバリエーションが存在します。これらを取り入れることで、異なる筋肉部位に刺激を与えることができます。
追加のポイント:
トレーニングの際は、フォームを正しく保つことが大切です。正しいフォームで行わないと、効果が半減したり、怪我のリスクが上がることがあります。
トレーニングの強度や頻度は、個人の体調や経験に応じて調整してください。
以上の基本的な運動を組み合わせることで、全身の筋肉をバランスよく鍛えることができます。自宅でも十分な効果を得ることが可能ですので、日常のルーチンとして取り入れてみてください。
記事の監修
橋長祐輔
日本体育大学 体育学部 卒業
全米公認NSCA所属パーソナルトレーナー
〔資格〕
KAATSU JAPAN認定 加圧Instructor
中学校・高等学校保健体育教員免許
〔トレーナー歴〕
MUSCLE GYM TOKYO
フォー・ザ・アスリート鍼灸院
〔競技歴〕
アサヒビールシルバースター
日本体育大学アメリカンフットボール部
ヴァンフォーレ甲府ユース
〔競技実績〕
関東大学オフェンスベスト11
関東大学選抜
関東大学リーディングレシーバー
【店舗一覧】
パーソナルジム・ストレッチならLEADING大泉学園本店
西武池袋線・大泉学園駅から徒歩7分
パーソナルジム・ストレッチならLEADING石神井公園店
西武池袋線・石神井公園駅から徒歩1分 練馬高野台駅から徒歩14分
パーソナルジム・ストレッチならLEADING練馬駅前店
西武池袋線・練馬駅から徒歩1分 桜台駅徒歩9分 豊島園駅徒歩12分
パーソナルジム・ストレッチならLEADING高井戸店
京王井の頭線 高井戸駅徒歩4分・富士見ヶ丘駅徒歩9分・浜田山駅徒歩15分
営業時間
アクセス
〒178-0063
東京都練馬区東大泉2-7-4
西武池袋線 大泉学園駅北口から徒歩7分
西武池袋線 石神井公園駅から徒歩17分
西武池袋線・大泉学園駅から徒歩7分!大泉学園駅北口を出て右へ直進、突き当りの大泉妙延寺前の信号を右に曲がり道沿いに200mほど歩きます。
目印はニッポンレンタカーです。その対角線向かえにある角のビルにございます。
パーソナルトレーニングジムで人気の練馬・大泉学園LEADINGのトピックスで加圧トレーニングの詳細もご確認いただけます
練馬・大泉学園を中心に、高井戸にも展開するパーソナルトレーニングジムLEADINGのトピックスでは、専門トレーナーによるパーソナルトレーニングやコンディショニングなどの様子や情報をご紹介しております。どのようなプログラムか気になる方や初めての方は、ぜひご参考になさってください。
LEADINGでは加圧トレーニングやストレッチ・スポーツ整体・健康エステなど、お一人お一人のお悩みやお体の状態、目的に合わせたコースをご提案させていただきます。ダイエットやシェイプアップを図りたい方はもちろん、筋力アップや体力増進・柔軟性向上など様々な目的に対応しております。
練馬・大泉学園のLEADINGでは肩こりや腰痛の緩和やトレーニング、冷え性の改善など、専門スタッフがお体のお悩み解決をサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ
メモ: * は入力必須項目です