2017/02/24

ゴルフのための肩甲骨ストレッチ

ゴルフをやられる方向けの肩甲骨のストレッチをご紹介します(^^)/

ゴルフを行うにあたって肩甲骨の柔軟性を上げることは、ゴルフスウイングをスムーズにし怪我の予防にもなります。

それだけ肩甲骨の柔軟性を上げていくことは、大切なポイントです。

 

プロゴルファー石川遼選手は、突出して肩甲骨の可動域が広いことも話題になっています。

【プロゴルファー石川遼選手】

石川遼の肩甲骨

 

当院では、肩甲骨の柔軟性を出していくために最新のコンディショニングマシンを活用していきます。

最新のコンディショニングマシンは、1秒間に50万回の振動を肩甲骨周辺に入れていきます。

それにより、リンパ・血流の流れを良くして筋・腱・靭帯を柔らかくしていくことができます。

通常の手技では、アプローチできない深部まで狙えることができるので、肩周りの関節内の組織まで柔軟にしていくことができます。

このマシンを活用することで、50センチ程の深い組織まで狙えることが可能です。

このコンディショニングマシンは、ソチオリンピック・リオオリンピックで日本代表団のケアで活用されました。

【当院の肩甲骨への施術風景】

肩甲骨2

このコンディショニングマシンと手技を組み合わせた施術により、肩甲骨の可動域を柔軟にしていきます(^^)/

肩甲骨周りの筋肉は、18種類もあり複雑な構造となっています。

それだけ肩周りは、さまざまな筋肉・腱・靭帯によって構成されているのです。

当院は、最新のマシンと手技でしっかりとそれぞれの筋肉へアプローチしていきます。

この施術は、まったく痛くないので安心して受けていただけます。

 

また、手技で肩甲骨周りの筋肉を柔らかくした後には、マシンとストレッチを組み合わせていきます。

【当院のストレッチ風景】

肩甲骨

コンディショニングマシンとストレッチを組み合わせて、肩甲骨の可動域を広げていきます。

肩甲骨は、上下前後と様々な角度で動くので、それぞれの動きに合わせてストレッチを入れていきます。

是非、当院の最新のケア方法で、柔らかい肩甲骨を手に入れて快適なゴルフ生活を送りましょう(^^♪

当院は、予約制となっております。

ご来院の際には、お電話もしくは24時間オンライン予約にてご予約を入れて下さい。

ご来院をお待ちしております。

 

  • facebook
  • twitter
  • google+
  • E-Mail
  • line
  • hatena
IMG_3822image_6483441(3)

大泉学園本店
    

178-0063

練馬区東大泉2-7-4


大泉学園駅北口徒歩7分

石神井公園店


177-0041

石神井町2-15-8
町田ビル202


石神井公園駅北口徒歩1分
練馬高野台駅徒歩15分
上井草駅徒歩33分

練馬駅前店


176-0001

練馬区練馬1-20-3

Nビル301


練馬駅北口徒歩1分

高井戸店


168-0072

杉並区高井戸東3-27-13
アールトップビル3F


京王井の頭線

高井戸駅徒歩4分

富士見ヶ丘駅徒歩9分

※要予約
total body
conditioning 
LEADING
  • facebook
  • twitter
  • google+
  • line
  • hatena
image_6483441(2)
ページトップへ戻る