こんにちは!LEADINGの秋元です。
今回は、プロテインについて話していきます。
トレーニングをしている方は、一度は「プロテイン」を取った方がいいなどと、聞いたことがある人がほとんどだと思います。
そこで、本当にプロテインって意味あるの?と疑問に感じた方も多いかと思います。実際に自分も思ったことがあります。
最初にいうと、プロテインは必ずといっていいほどトレーニング(カラダつくり)には欠かせないくらい重要なのです。
筋肉にはもちろん、ホルモンや血液中のヘモグロビン、免疫機能に関係する抗体などもタンパク質です。
そこで、プロテインを摂取する人たちに知っていてほしい知識をお伝えしていきます。
少なくとも、タンパク質の摂取量をしっかりと知ったうえで摂取するように心がけていきましょう!!それらを意識して
頂けると、安全に有効的なカラダつくりに働きかけてくれます。これらを理解した上でプロテインを上手く活用してみてください。
最後に一日の(たんぱく質)プロテインの摂取量の計算式をお伝えしていきます。
一日タンパク質摂取量の計算式は、①トレーニングをした日の摂取量【体重×1.5g~2.0g=あなたの一日の目標摂取量】
②トレーニングをしない日の〃 【体重×1.0g~1.5g=あなたの一日の目標摂取量】
食べ物だけでこれらの、タンパク質の摂取量を取るのは大変だ!!という方は是非プロテインでタンパク質を補って効率良く
トレーニングをしましょう!!