年末年始に太らない為に
こんにちは!LEADINGの下地です。
今回は、年末年始に太らない為のアドバイスをお伝えします。
年末年始は、食べ物や運動などの生活リズムが普段と大きく変わりやすいです。
そうなれば当然、体重の増加や見た目の変化を感じるでしょう。
では、どうすれば変化を最小限に抑えられるのか、ポイントをお伝えしてきいます。
1つ目は、「外にでる」ことです。
ご時世的にも少し難しく感じますが、人の多いところに行きなさいとは言っていません。
お家の周りのお散歩をして頂ければ結構です。
年末年始はとにかく家に籠る方が多く、普段より運動量が落ちます。
食べて動かなければ太るのは誰しもが分かる事だと思うので、正月からお散歩してよい年明けを迎えましょう。
2つ目は、「最低限の食事管理」です。
年末年始以外でも、これを食べてはダメ!
と制限してしまうとストレスになり逆効果になるので、ここでは最低限の管理をします。
例としては、
三賀日は好きな物食べていいけど、4日からまた日常の食生活に戻す。
お昼ご飯は好きな物を食べて、朝夜は少し控えめにする。
と、行ったことです。
何を食べてもいいとおもいます。
ただ、好きな物だけでは栄養は偏り、カロリーも高くなるので、他の食事でその分のバランスを取ることが大切です。
とても簡易的に考えると、
摂取カロリーが消費カロリーよりプラスになれば太り、マイナスなら痩せる。
(実際はほかの要因も関わる)
これを頭に入れてもらえればいいと思います。
この2つを意識して頂ければ、例年より体重の増加、見た目の変化を抑えられると思います。
ただし、これを1人で考えて行うのは中々難しい事もあると思います。
もし1人は無理と思った方は、
是非、LEADINGに体験、入会して体重、見た目によい変化を感じましょう!