2016/08/18

朝起きると、足の裏や踵に痛みがでる原因

朝起き上がるときに、踵や足の裏に痛みが出る方がいらっしゃいます。リビングで歩いているうちに痛みがなくなっていくが、必ず朝一に痛みでてしまうという症状です。

そのような方は、足の裏の張りにより、炎症が出てしまっている可能性があります。なので、歩いているうちに足の裏が伸ばされることにより、痛みが和らいでいきます。

この症状は、足底筋膜炎とも呼ばれています。

足底筋膜炎になる方は、陸上や剣道・卓球など足の裏に強い衝撃を与え続けるスポーツをやられている方や長時間歩き続ける営業マン・長時間立つことの多い仕事をされている方・子育て中の方・高いヒールを履いている方によく見られる症状です。

当院では、このような症状の方には、高周波温熱機器を使用していきます。硬くなっている足の裏に1秒間に50万回の振動を与えていき、筋肉をほぐして代謝を上げていきます(^^)/

この施術は、まったく痛くありませんので、ご安心ください。

踵や足の裏に痛みがありお悩みの方は、当院までご連絡下さい(^^)

 

  • facebook
  • twitter
  • google+
  • E-Mail
  • line
  • hatena
IMG_3822image_6483441(3)

大泉学園本店
    

178-0063

練馬区東大泉2-7-4


大泉学園駅北口徒歩7分

石神井公園店


177-0041

石神井町2-15-8
町田ビル202


石神井公園駅北口徒歩1分
練馬高野台駅徒歩15分
上井草駅徒歩33分

練馬駅前店


176-0001

練馬区練馬1-20-3

Nビル301


練馬駅北口徒歩1分

高井戸店


168-0072

杉並区高井戸東3-27-13
アールトップビル3F


京王井の頭線

高井戸駅徒歩4分

富士見ヶ丘駅徒歩9分

※要予約
total body
conditioning 
LEADING
  • facebook
  • twitter
  • google+
  • line
  • hatena
image_6483441(2)
ページトップへ戻る