こんにち!
今回は筋トレ後の食事について紹介致します。
筋トレ終了後1時間以内に食事をとりましょう。
筋トレ終了後は筋タンパク質合成の反応が活発となっています。
筋トレ後半や直後にプロテインでたんぱく質摂取後1時間以内に
食事でさらにたんぱく質を摂取することがおすすめです。
たんぱく質+糖質を一緒に摂取するとたんぱく質の吸収がたんぱく質
単品で取るより早く吸収されます。
下地
本日のテーマは吸収が早い糖質です。
お米、麺類、パンに比べ吸収が早い糖質は、バナナ、スポーツゼリーです。
運動前の糖質を補給したい時などは、バナナ、スポーツゼリーがおすすめです。
固形物だと消化吸収に時間がかかり消化をしないまま運動をすると本来のパフォーマンスが出にくいです。
バナナ、スポーツゼリーは消化に約30分前後かかり、固形物だと個人差ありますが1時間以上はかかり時間
がない時や手軽に糖質を補給したい時は、バナナ、やスポーツゼリーがおすすめです。
バナナはビタミン類が豊富で、朝ごはんや間食などにもとてもいいです。
下地
こんにちは!
LEADINGの下地です。
今回は有酸素運動について紹介致します。
有酸素運動とは、筋肉を収縮させる際のエネルギーに、酸素を使う運動のことをいいます。
ジョギングや水泳、エアロビクス、サイクリングといった、ある程度の時間をかけながら、少量から中程度の
負荷をかけ行う運動が代表的です。
一方、有酸素運動と対照的なのが「無酸素運動」です。筋肉に貯めてある糖質をエネルギー源にする運動で
、短距離走や筋トレなど、筋肉に対して高い負荷を短時間に集中的にかけて行います。
瞬発的にかける負荷が大きい分、消費エネルギーも多い無酸素運動のほうが、有酸素運動よりも息が上がりやすいという、
特徴があります。
有酸素運動は脂肪燃焼効果もありますので、ダイエットを行っている方は無理をせず自分のペース頑張っていきましょう。
下地
営業時間
アクセス
〒178-0063
東京都練馬区東大泉2-7-4
大泉学園駅北口から徒歩7分
石神井公園駅から徒歩17分
西武池袋線・大泉学園駅から徒歩7分!大泉学園駅北口を出て右へ直進、突き当りの大泉妙延寺前の信号を右に曲がり道沿いに200mほど歩きます。
目印はニッポンレンタカーです。その対角線向かえにある角のビルにございます。
加圧トレーニングで人気の練馬区大泉学園駅・石神井公園駅・練馬駅のLEADINGのトピックスでトレーニングの詳細もご確認いただけます
練馬区大泉学園駅・石神井公園駅・練馬駅にあるLEADINGのトピックスでは、専門トレーナーによるパーソナルトレーニングやコンディショニングなどの様子をご紹介しております。どのようなプログラムか気になる方や初めての方は、ぜひご参考になさってください。
LEADINGでは加圧トレーニングやスポーツ整体・健康エステなど、お一人お一人のお悩みやお体の状態、目的に合わせたコースをご提案させていただきます。スポーツでのパフォーマンスアップを図りたい方はもちろん、筋力アップや体力増進、ダイエットなど様々な目的に対応しております。
練馬区大泉学園・石神井公園・練馬のLEADINGでは肩こりや腰痛の緩和やトレーニング、冷え性の改善など、専門スタッフがお体のお悩み解決をサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。