ボクシングのジャブについて
ボクシングの中で最も基本となる打ち方であるパンチ、ジャブを制する者は世界を制するという言葉があるように、それくらい重要なパンチの一つです。
ジャブとは前の手を使い、リズムを作ったり、ボクシングの試合において、先手を取るためのパンチです。
またボクシングではコンビネーションを組み合わせる為にはジャブが重要になっていくパンチです。
基本のスタンスから前の手で相手に向かいパンチを放っていき、肩の高さからそのまま出していく、パンチを放ったらすぐに基本スタンスに戻り、右手が顎から外れないように注意しましょう。
カウンターパンチをもらってしまう可能性があります。またジャブを打つ際は足を使い踏み込んで打つと素早さも増して威力もまします。
ジャブにはいろんな打ち方があります。「速く」打つ:鞭のようなイメージをもち力を抜いてスピードでうちます。ボクシングでは、速いパンチをうつことにより、いろんなコンビネーションを組み立てられます。次は「強く」打つ:スピードはおちますが、一発の破壊力は大きいです。これを打つには体重をのっけて打ちます。速く打ち込んだり力強く打ち込んだりして相手をかく乱させていきます。
当店では、ジャブの打ち方の基本を指導しています。
一緒に楽しくボクシングをしていきましょう(^^♪
【店舗一覧】
パーソナルトレーニングジムLEADING大泉学園本店
西武池袋線・大泉学園駅から徒歩7分
パーソナルトレーニングジムLEADING石神井公園店
西武池袋線・石神井公園駅から徒歩1分 練馬高野台駅から徒歩14分
パーソナルトレーニングジムLEADING練馬駅前店
西武池袋線・練馬駅から徒歩1分 桜台駅徒歩9分 豊島園駅徒歩12分
パーソナルトレーニングジムLEADING高井戸店
京王井の頭線 高井戸駅徒歩4分・富士見ヶ丘駅徒歩9分・浜田山駅徒歩15分
橋長 祐輔
日本体育大学 体育学部 卒業
全米公認NSCA所属パーソナルトレーナー
〔資格〕
KAATSU JAPAN認定 加圧Instructor
中学校・高等学校保健体育教員免許
〔トレーナー歴〕
MUSCLE GYM TOKYO
フォー・ザ・アスリート鍼灸院
〔競技歴〕
アサヒビールシルバースター
日本体育大学アメリカンフットボール部
ヴァンフォーレ甲府ユース
〔競技実績〕
関東大学オフェンスベスト11
関東大学選抜
関東大学リーディングレシーバー