2020/04/19

僕が減量中に気を付けたこと

こんにちわ!LEADINGの高橋です。

本日は僕が昨年行った、減量についてお話します。

僕は、ベストボディジャパンというボディコンテストに昨年の6月に出場しました。
結果は20人中11~13番ぐらいとあまりよくはなかったです(笑)

それはさておき、僕が減量中に気を付けていたことをランキングで3つ紹介します。

第3位 有酸素運動をできるだけしない
・これはかなり意外かもしれませんが、栄養が少ない減量期にたくさんの有酸素運動をおこなうと脂肪も落ちますが筋肉も落ちやすくなります。もちろん短期間で体重を落とすならやるべきだと思います。
ぼくは3ヶ月半でマイナス10キロの減量のうち、初めの2ヶ月は有酸素運動なしで5~6キロ落としました。

第2位 カロリー計算をする
・やはり減量は摂取カロリーと消費カロリーのバランスで決まるので、これはすごく大事です。
ですが、いきなり消費カロリーを落としてしまうと身体の防衛反応で「これ以上栄養が入ってこないとヤバい」となり、停滞してしまいます。これでは、すごく頑張っても結果に出ません。
なので僕は自分の消費カロリーを1~2週間ごとに計算して停滞しないカロリーを意識して食事をしていました。
カロリーのことは少し難しいので気になる方はトレーナーに聞いてみてください!

第1位 炭水化物を取る
・1位も意外かもしれません。ですが僕は減量の最後までお米を毎日食べていました。
もちろん量は減りますがマイナス10キロ到達したときで1日1.5合はお米を食べていました。
炭水化物をカットすれば筋肉に栄養がいかず、身体の水分量もさがるのでもちろん体重は落ちます。
また代謝や体力も落ちるので、脂肪量はそこまで変わらず見た目もあまり変わらないです。
しかも、脳を動かすためのエネルギーは炭水化物を消化したものだけなので集中力も低下します。
過度な制限をしていいことはないので食べられるカロリーの範囲内でしっかりとりましょう。

最後に、恥ずかしいですが僕の減量前と減量後の写真を載せます(笑)
みなさまのモチベーションアップにつながればと思います。

 

  • facebook
  • twitter
  • google+
  • E-Mail
  • line
  • hatena
IMG_3822image_6483441(3)

大泉学園本店
    

178-0063

練馬区東大泉2-7-4


大泉学園駅北口徒歩7分

石神井公園店


177-0041

石神井町2-15-8
町田ビル202


石神井公園駅北口徒歩1分
練馬高野台駅徒歩15分
上井草駅徒歩33分

練馬駅前店


176-0001

練馬区練馬1-20-3

Nビル301


練馬駅北口徒歩1分

高井戸店


168-0072

杉並区高井戸東3-27-13
アールトップビル3F


京王井の頭線

高井戸駅徒歩4分

富士見ヶ丘駅徒歩9分

※要予約
total body
conditioning 
LEADING
  • facebook
  • twitter
  • google+
  • line
  • hatena
image_6483441(2)
ページトップへ戻る