2022/01/29

鉄の必要性について2

こんにちは!海老沢です!
前回のメルマガでは鉄の必要性について
3つお伝えしてきましたが、
本日は精神面との関わりについてお伝えします。
4.気持ちが落ち込む(抑うつ)
フェリチン値の低下により抑うつを引き起こします。鉄が不足する場合フェリ
チン値の減少→血清鉄の減少→ヘモグロビンの減少の流れのようにフェリチン
から減少していきます。
フェリチンとは、体の内部に鉄を蓄えるタンパク質です。血液中の鉄分が不足
すると、フェリチンに蓄えていた鉄分が放出されて、血液中の鉄分量を調節し
ます。ふだん使う財布のお金をヘモグロビン、貯金分をフェリチンとお金にた
とえて考えるとわかりやすいと思います。ヘモグロビン値が正常でも、このフ
ェリチン値が低下していれば、鉄の貯金が減っていることになり、気分が落ち
込む、イライラする、動機やめまいがする、目覚めが悪い、冷え性である、と
いった症状が出ます。フェリチン値が低くなることを潜在性鉄欠乏症といいま
す。健康診断の数値を見ただけでは鉄不足を見逃してしまうことも多くいので
注意が必要です。
次回は運動をする方の鉄の不足についてお伝えします。

  • facebook
  • twitter
  • google+
  • E-Mail
  • line
  • hatena
IMG_3822image_6483441(3)

大泉学園本店
    

178-0063

練馬区東大泉2-7-4


大泉学園駅北口徒歩7分

石神井公園店


177-0041

石神井町2-15-8
町田ビル202


石神井公園駅北口徒歩1分
練馬高野台駅徒歩15分
上井草駅徒歩33分

練馬駅前店


176-0001

練馬区練馬1-20-3

Nビル301


練馬駅北口徒歩1分

高井戸店


168-0072

杉並区高井戸東3-27-13
アールトップビル3F


京王井の頭線

高井戸駅徒歩4分

富士見ヶ丘駅徒歩9分

※要予約
total body
conditioning 
LEADING
  • facebook
  • twitter
  • google+
  • line
  • hatena
image_6483441(2)
ページトップへ戻る