2022/07/21

代謝について

今回は代謝について説明します。

代謝には、活動代謝、食事誘発性熱代謝、基礎代謝の3つがあります。

まず活動代謝は、動いた時に発生する代謝です。

次に食事誘発性熱代謝は、食事をした際に食べ物を消化する時に発生する代謝です。

最後に基礎代謝ですが、基礎代謝が人の代謝の中で一番割合が高いです。基礎代謝とは、動いてなくても発生する代謝のことです。

基礎代謝が高ければ高いほど、消費するエネルギーは高くなりダイエットが効果的になります。

基礎代謝を増やす方法は、トレーニングを行い、筋肉量を増やすことにあります。

トレーニングを行い、基礎代謝を増やして効率よくダイエットをしていきましょう!

  • facebook
  • twitter
  • google+
  • E-Mail
  • line
  • hatena
IMG_3822image_6483441(3)

大泉学園本店
    

178-0063

練馬区東大泉2-7-4


大泉学園駅北口徒歩7分

石神井公園店


177-0041

石神井町2-15-8
町田ビル202


石神井公園駅北口徒歩1分
練馬高野台駅徒歩15分
上井草駅徒歩33分

練馬駅前店


176-0001

練馬区練馬1-20-3

Nビル301


練馬駅北口徒歩1分

高井戸店


168-0072

杉並区高井戸東3-27-13
アールトップビル3F


京王井の頭線

高井戸駅徒歩4分

富士見ヶ丘駅徒歩9分

※要予約
total body
conditioning 
LEADING
  • facebook
  • twitter
  • google+
  • line
  • hatena
image_6483441(2)
ページトップへ戻る